YUJI HIKINO ILLUSTRATION

[ 掲載 ] イラストレーションファイル2014 上巻

Posted on | 3月 27, 2014 | No Comments

illustration-file-2014

玄光社の「イラストレーションファイル2014 上巻」
にイラスト作品を掲載していただきました。

今回は通常の作家紹介ページではなく、
「ベテランイラストレーター・ADが今注目する作家」特集で紹介されてます。
雑誌『TRANSIT』・『R25』などのアートディレクターで知られる
SOUP DESIGNの尾原史和さんにご紹介いただきました。
「すごく絵は下手なんだけど、何か気になって紹介しましたw」
みたいな感じでした。たくさん描いて上手くなろー!

それにしても掲載作家916人とは…
このレッドオーシャンには突っ込みたくはないな〜。。

掲載ページはP14です。
明日から店頭発売されるうようなので是非ご覧ください。

[ お仕事 ] graniph(グラニフ)からsuhama Tシャツ販売!

Posted on | 3月 17, 2014 | No Comments

suhama_graniph

先日graniph(グラニフ)からTシャツが販売されました!
ネット販売もいろんな所でしているようです。
以下からご購入頂けますので良ければご覧ください。

●graniph
http://www.graniph.com/

●amazon
http://www.amazon.co.jp/graniph/

●ZOZOTOWN
http://zozo.jp/shop/graniph/

●楽天
http://item.rakuten.co.jp/graniph/

武井壮さんの学びのコツに感動

Posted on | 1月 30, 2014 | No Comments

takeiso

この前いいともで武井壮さんの学びのコツを見て感動。
動画がないかなーと思ったらアップされていました。
これはどのお仕事にも共通する学びのコツではないかなと思いますので是非ご覧を!
※埋め込みが出来なかったのでYOUTUBEページでご覧ください。

自分の思い描いているものと実際の「動きのズレ」を明確にし、
それを直した上で努力・反復するという学び方。

自分はデザイン・イラストのお仕事をしているので、
それで置き換えると自分の作ったものと相手の求めているものの
「印象・考えのズレ」をハッキリさせてから作るかどうかで
FIXまでの時間やクオリティが大きく変わっていくことと近いのかなと思います。
もっといい例えがありそうですが…。。

仕事でもスポーツでも何でも目的から逆算した「ズレ」を
意識的に、地味にコツコツと調整・改善していく人が上に上り詰めていくんですね。
武井壮さんの印象が完全に変わりました。。コーチとか向いてそう。。

卒園/卒業アルバム背景イラスト

Posted on | 1月 28, 2014 | No Comments

卒園/卒業アルバム背景イラスト

卒園/卒業アルバム背景イラスト

卒園/卒業アルバム背景イラストを制作させて頂きました。
白い部分に子どもの写真が入る仕様で、学校の黒板と宇宙船の2パターンを作りました。
卒園/卒業を彩るようにカラフルで可愛いイメージで仕上げました。
※無料で使用して頂くイラストではないのでご注意を。

他の卒園イラスト素材をお探しの方は「PIXTAサイト」から”卒園イラスト”などでも検索してお探し下さい。

 

心斎橋スタンダードブックストアの誘惑

Posted on | 1月 22, 2014 | No Comments

心斎橋スタンダードブックストアの誘惑

昔は平気で月1〜2万円本に使っていたのですが、
最近はほんとに必要な本しか買わないようにしています。

ジュンク堂、紀伊國屋やらいろいろと行きますが、
毎回買いたいな〜と思いつつ最近はグッとこらえています。

ただ、心斎橋のスタンダードブックストアだけは違います。
セレクトしている本(主にデザイン書)は他とそんなに変わらないのですが、
何故かスタンダードブックストアだと財布の紐が緩んでしまいます。。

雰囲気のある木目調の店内・ちょっと知的好奇心を上手くくすぐる本の置き方などなど
いろいろと買ってしまう雰囲気作りがあそこにはありますよね。

よく一番売れる商品は一番奥に置けと言われますよね。
(コンビニだと飲料水が店の一番奥に置いてあるなど)
そう考えるとあのお店はデザイン本が一番奥にあるからデザイナーがターゲットなんかな。
そしてその思惑・導線通りに自分は誘導されているのだろうか…。。
ついつい本を手にとり、すーとレジまで一直線。
何だろな〜あのハッと気づいたら買ってた感じ。。

ちなみに僕はよく1,800円前後の本を買います。